上手なお引越しの手引き

安心・便利な引越し情報サイト

新築マンションの一斉入居

日程調整 業者選択 トラブル対策 新築マンションの一斉入居

新築分譲マンションの一斉入居は、独特の複雑さがあります。「幹事会社」の存在や、引越し日の調整など、初めての方には戸惑うポイントが多いでしょう。この記事で、スムーズな入居のためのポイントをご紹介します。

引越し日の注意点

【引越し日が希望通りにならない可能性】

  • 引渡しから月末までの土日に引越し希望者が集中
  • 管理会社や幹事業者が一日の搬入件数を調整
  • 早めに希望を出さないと希望通りの引越し日にならない可能性あり
  • 入居説明会でのアンケートは早めに提出すること

幹事業者について

幹事業者の扱いは2つのパターン:

  • 「指定業者での引越し以外認められない」場合
  • 「幹事会社紹介」の場合
  • 住宅公社や公営住宅では幹事会社が存在しない場合もある

業者選定のポイント

業者選定の推奨手順:

  • 紹介された業者に見積もり依頼と詳細確認
  • 他の1〜2社にも見積もりを依頼
  • 他の業者が安い場合は幹事会社と値段交渉
  • 業者を最終決定
  • 幹事以外の業者の場合は幹事会社と調整

深夜作業を避けるために

エレベーター使用と搬入の注意点:

  • 通常、1基のエレベーターにつき5〜6件で調整
  • 件数が多い場合、深夜までかかる可能性あり
  • 搬入が「先着順」の場合、午後に到着が集中する可能性
  • 日程に選択肢がある場合は、予定件数の少ない日を選択

トラブル対策

クレーム対応のヒント

  • 家具破損などのトラブルがあった場合、幹事会社経由の業者は販売会社を通じてクレームを入れると対応が改善される可能性があります
  • 幹事会社の料金があまりに高額な場合、全日本トラック協会のWebサイトで実勢料金を確認することをお勧めします